カフェ・サロンの開業から税金・経営管理まで業務効率化でサポートします

ブログ

経理の主体は経理ではない!?会社に合った経理になっていますか。

頭の中にある数字と実際の決算書から出てくる数字が違っていたら、経理の方法が現場に合っていないのかもしれません。または、現場の計算が会計と離れすぎているのかもしれません。

貸借対照表が読めるようになる3つのルール

貸借対照表の勘定科目は3つのルールに従って順番に並んでいます。だから、このルールをおさえると決算書が読みやすくなります。

領収書を発行する際におさえておくべき6つのこと

消費税の申告をする際に、売り上げにかかる消費税から仕入れや経費にかかった消費税を控除するこえとができます。この控除が認められるためには要件を満たす領収書が必要になります。これは自社でももちろんですが、お客様も同様です。大切なお客様に渡す書類ですので、領収書を発行する際には次の6つを確認してみましょう。

この経費は何費になる?教えて!勘定科目のルール!

こんにちは。 愛され続けるお店づくりをサポートする税理士の酒井麻子です。 あと1月ほどで今年も終わり。1年分の帳簿付けてないなあと焦る方も多いはず。 いざ、帳簿を付け始めると、これの支払いってどう処理するの? なんて疑問 …

起業したら加入したい退職金制度の3つのメリット

通常の事業主への退職金は、個人事業では費用として認められません。でも、退職金の代わりに、将来に積み立てられて、積み立てた金額が費用のように所得から控除できる節税効果がある制度があったら使いたいですよね。それを叶えてくれる制度が小規模企業共済制度です。

« 1 36 37 38 47 »
PAGETOP
Copyright © 酒井税理士事務所 All Rights Reserved.