こんにちは。
愛され続けるお店づくりをサポートする税理士の酒井麻子です。
資金調達の代表的なものが、金融機関からの借り入れです。
特に飲食店はオープンの際に設備資金を借り入れすることが多々あります。
借入をするために事業計画を策定し、金融機関に申し込み、事業内容や意欲を伝えます。借りる時はとっても一生懸命になりますが、借りた後はどうでしょうか。
お金が入ってくると感覚がにぶります。
提出した事業計画通り、またはそれ以上の結果になっていますか。
計画通り資金を使えていますか。
事業はもちろん計画通りに行くわけではありません。
でも、無駄に使うために借り入れをしていては返済に影響がでます。
借りられるお金は返せるお金とは違う
苦労して借りたお金、すんなり借りたお金。どちらにしても、『借りられたお金=返せるお金』とは限りません。返済能力の査定は行われているから安心と思ってはいけませんよ。
借りたお金は将来の利益から返すお金です。しかし、利益のすべてを返済に充てることはできません。
利益=資金でもありません。これがやっかいです。この関係も知っておくべきです。
事業計画で返済計画を確認しよう
金融機関が審査するためだけではなく、返済計画に無理がないか、確認してみましょう。返せるか確認しないと借入ばかり増えていきます。
返せない前提ではもちろん借りません。資金が必要なことには理由があります。だから、借りてはいけないということではなく、借りたら返せるかを日々の資金繰りや毎月の試算表で常に確認する必要があるのです。
損益だけの事業計画ではなく、資金計画が重要になってきます。
[adrotate group=”1″]