経理改善
小学校のPTA本部役員になって税理士の立場で思うこと
このたび、長男が通う小学校のPTA本部役員になりました。 もちろん、会計担当なのですが、活動はじめると新発見ばかりで、これまた面白いことがたくさんあります。
カフェ経営で覚えておきたい勘定科目
自分でお店を開く!となると切っても切り離せないのが経理。そして、経理をするには勘定科目を知らないとできません。ただ、経理のためだけにはなかなか馴染みのなかった勘定科目を覚えるのは難しい話ですよね。しかし…
Excel VS 会計ソフト どっちがカンタン?
確定申告は自分で頑張る! とりあえず、領収書の整理だ!! なんて、意気込んで領収書を日付順にしてパソコンの前へ。 さて、そこであなたが広げるのはExcelですか、会計ソフトですか。
【お知らせ】平成30年分の確定申告について
まもなく確定申告期間の本番です。準備はできておりますでしょうか。酒井税理士事務所の平成30年分確定申告についてお知らせです。
【経理を大公開!】領収書はどうやって貼る?
確定申告で領収書どっさり!!処理する前に見るだけでも嫌気がさします。さすがにそんな量届いたら私も「はぁぁぁ」とため息出ちゃいますよ。 領収書を整理しよう 溜まりに溜まった領収書はどのように整理しますか。 処理前と処理後で …