お客様から注文受けたときはどのように記録していますか。

POSシステムを使っていればレジと連動しますので問題ありません。
しかし、手書きで注文票を記入している場合には必ずナンバリングをしておきましょう。

 

レジと伝票合計を確認する

POSレジを使っていない場合、伝票から手打ちでレジに入力します。レジが集計した売上合計と伝票の売上合計は一致してるでしょうか。

売上が一致しない日が多々ある場合、伝票の入力漏れが原因かもしれません。
漏れがないか確認するため、伝票番号は必ず通し番号を振っておきましょう。

 

レジ担当がオーナーではない場合

もし、レジ担当がアルバイトなど店主ではない場合、伝票入力せずに売上を抜いているというケースもあります。つまり、横領です。

このようなことを未然に防ぐため、チェック機能として伝票へのナンバリングが必要になります。

 

オーナーの不正が疑われないためにも

疑われるのは従業員だけではありません。オーナー自体も対象になることがあります。

それは「税務調査」です。

伝票にナンバリングされているだけでも信頼性が高まります。
逆に、伝票がない、レジがないというのは、売上をごまかしていないかと簡単に疑われます。

 

規模の問題ではない

うちは規模が小さいから必要ない。というわけではありません。
伝票やレジスターは取引の証拠となる重要なものです。証拠をなにも残さない取引は疑われても文句は言えません。

「真面目にやっています」というのは、言葉だけでなく行動で示さなければ第三者に伝わりません。
なにからしの形を作りましょう。