こんにちは。
愛され続けるお店づくりをサポートする税理士の酒井麻子です。

会計ソフトといえば以前はインストール型。しかもMacに使えるものはほとんどなく、有名どころはWindows対応のみ。また、データが重たくなるからと嫌がるかたも多かったように記憶しています。

しかし、最近ではクラウドサービスの普及が進み、パソコンだけでなくスマホも含めとても便利な時代になりましたよね。このため、自社で経理を行う方も増えてきたのは嬉しく思います。

会計ソフトの入力は自社でやる

当事務所では、バックオフィス業務を効率化するための手段として会計ソフトの導入をしています。

最近の会社では手書きの帳簿はかなり減りました。しかし、まだまだ残っているのは会計ソフト入力の委託です。この委託作業が実は業務改善の邪魔になっていることがあります。

なぜなら、社内の人間には当たり前のことでも、社外になれば当たり前ではないことが多々あるからです。支払いの内容、入金の内容を都度確認する、又は知らせなければなりません。そして、会社が意図する処理になっていなかったり、処理自体がリアルタイムではないために作業という意味のないものになるのです。

業務を効率化することは作業をなくすだけではなく、その先のプラスな未来を作ることになります。だからこそ、委託作業をやめて自社でのリアルタイムな処理把握が重要になってくるのです。

 

初心者にはクラウド会計?

最近当たり前のように溢れてきたクラウドサービスの1つにクラウド会計があります。

Macでも使えてPCにデータが残らないという魅力のほかに、言葉が初心者向けであるという利点があります。 昔からやってきた税理士としては、使いにくいなんて思ってしまいますが、それは操作の問題で全体的にみて、やはり優れています。

スマホでレシートを読み込んだり、ネットバンキングやクレジットカード、請求書システムなどバックオフィス業務を取り込んで処理してくれるからです。

では、従来のインストール型会計ソフトにはそれができないかというとNoです。各社様々なサービス連携をしています。つまり、クラウド会計だからできるわけではないのです。

会計ソフトを導入するときには、業種・業態・目指すところ、その他社長の性格なども総合的にみて合ったものを導入します。
会計ソフトは簿記の知識の問題ではありません。さきほど述べたように、クラウド会計は言葉が初心者向けになっていて、完全に内容が合っているかは別ですが、簿記の知識がなくても動かせまることが利点です。

 

簿記の知識よりも重要視したいもの

簿記の知識よりも重要視したいのが、業務フローです。ただ目の前にあるものを処理するのではなく、フローに沿った処理をすることによりさらに使いやすいものへと変わっていくからです。

つまり、会計と業務をリンクさせるため、業務フローの改善にもつながります。

クラウド会計を便利として位置付けるためには、単純な会計作業を行うのではなく、請求システムの連携・銀行口座の同期などさまざまなWEBサービスを活用することにより活きてくるものになります。

逆に、このような活用をせずに会計作業をため込むとクラウド会計は動きもネットを使うため遅いので便利とは逆に面倒な作業になることもあります。リアルタイムに処理することが業績把握による黒字化、時間の短縮にも繋がるので、処理をため込むのは避けましょう。